「自分を認める」って難しい? できたことを評価する3つのコツ

心のつぶやき

こんばんは!
自分の頑張りを認めるのって、意外と難しいですよね。

特に目標を高く設定していると、「達成できなかった」と反省するばかりで、できたことを見逃しがちです。

でも、自分を認められないと、モチベーションが下がり、次の挑戦に影響が出ることもあります。

今回は、日々の努力を素直に評価するための3つのコツをご紹介します!


達成できたことにまず目を向ける

目標を設定すると、その達成・未達成に目が行きがちです。
でも、そこに囚われすぎると、自分の頑張りを認める機会を失ってしまいます

例:初マラソンを振り返って

先日、私は「クラウンメロンマラソン」という大会に参加しました。
目標はサブ4(4時間以内での完走)でしたが、結果は4時間40分

正直、最初は落ち込んでしまいました。

  • 前半で飛ばしすぎて後半に失速した。
  • 練習が足りなかった。

しかし、友人からこう言われました。
「初めてのフルマラソンで完走できただけでもすごいよ!」

この言葉にハッとしました。
「完走した」という事実を認めることができていなかったのです。

完走という事実を評価する

  • 初挑戦で制限時間内に走りきった。
  • 途中で辛くても諦めなかった。

こうした事実を振り返るだけで、自分の頑張りが見えてきます。


他人の視点を取り入れる

自分の評価基準だけでは、どうしても厳しくなりがちです。
そんなときは、他人の意見を聞くことで新しい視点が得られます。

他人からのフィードバックは宝

友人や同僚からの言葉は、自分が見落としている部分を教えてくれることがあります。

例えば:

  • 「完走できただけで十分すごい!」
  • 「4時間40分って普通に早いよ!」

自分の基準では見えていなかった「頑張った点」を気づかせてもらえました。

人の視点を通して、自分の評価を補正することも大切です。


相対評価ではなく、自分の基準で評価する

他人と比較することが、自分を認められなくなる原因の一つです。

過去の自分と比較する

他人と比べるのではなく、過去の自分を基準にすることで、ポジティブな評価がしやすくなります。

例えば:

  • 相対評価:「あの人は3時間で完走したのに、自分は4時間40分もかかった…」
  • 自己評価:「フルマラソンに挑戦する勇気が持てた。完走もできた!」

過去の自分と比べることで、成長や成果がしっかり見えてきます。

「できたことリスト」を作る

日々の小さな成功を記録するのも効果的です。

  • 今日は10kmランニングを続けた。
  • 苦しい場面でも諦めずに走りきれた。

こうした記録を積み重ねることで、「自分は頑張っている」と実感できるようになります。


まとめ:小さな達成を認めることが次の一歩につながる

自分を認めるには、以下の3つを意識しましょう:

  1. 達成できたことにまず目を向ける
  2. 他人の視点を取り入れて、自分の頑張りを再発見する
  3. 他人と比べず、自分の成長を基準に評価する

これらを意識すると、自分への評価が少しずつ優しくなります。

フルマラソンを完走できた自分を認めた私は、次回の目標に向けて練習を再開しました。
皆さんも、自分を認めることで次の挑戦に自信を持てるはずです!

さあ、今日から少しずつ、自分の頑張りを認めてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました